不当利得返還請求訴状:過払い金ゲットサイト〜本人訴訟で過払金請求〜


不当利得返還請求訴状

訴状を裁判所に提出した時の覚え書きです。
・ページ番号をフッター部分につける
・被告の住所は代表者事項証明書に記載しているものを正確に書く
(1−2−3とかではなく1丁目2番3号など)
・左側の空白部分を3cmあける
(ファイルするときにパンチで穴を開けるので)
・修正箇所があるかもしれないのハンコを持っていく
・代表者が複数人いる場合には、誰か1人でOK

提出書類
・訴状 2部
・甲号各証のコピー 2部(赤字で右上に「甲第○号証」と記入)
・代表者事項証明書の原本 1部(法務局にて1,000円で取得)
・郵便切手(郵便局で購入)
・収入印紙(郵便局で購入)

当方の控えとして保管するもの
・訴状 1部
・利息計算書 1部
・取引履歴の原本 1部
・代表者事項証明書のコピー 1部


以下は、実際に裁判所へ提出した訴状です。

本物は、右寄せやセンタリングなどもしていますので、
改行間隔等も含めて、適当に修正していただければと思います。

↓↓↓↓↓↓ ここから 訴状 ↓↓↓↓↓↓

訴    状

平成○○年○○月○○日



○○簡易裁判所 御中




〒○○○−○○○○ (送達場所)○○県○○市○○○○
           原     告 ○○ ○○ 印
           電 話 番 号 ○○○−○○○○−○○○○

〒○○○−○○○○ ○○県○○市○○○○
           被     告 ○○○○○○
           上記代表者 代表取締役 ○○ ○○



     事件名 不当利得返還請求事件



     訴訟物の価額   金○万○,○○○円
     貼用印紙額     金○,○○○円




請 求 の 趣 旨


1.被告は原告に対し、金○万○,○○○円及び内金○万○,○○○円に対する平成○○年○○月○○日から支払済みまで年5%の割合による金員を支払え。
2.訴訟費用は被告の負担とする。

との判決ならびに仮執行宣言を求める。



請 求 の 原 因

1.被告の表示
  被告は、原告のような消費者に対して小口の貸付を行う、○○財務局登録の金融業者である。


2.原被告との取引
  原告と被告は、平成○○年○○月○○日に消費賃借契約を締結し(会員番号○○○○○○)、原告は平成○○年○○月○○日に金○○万円を借入れ、平成○○年○○月○○日に至るまで、借入れ、弁済を繰り返してきた(甲第1号証)。


3.被告の不当利得
  原告と被告との間の金銭消費貸借取引について定められた利率は、利息制限法所定の上限利率を上回るものであり、利息制限法超過利息の弁済については、元本に充当されるべきである。
原告は利息制限法所定の金利により再計算(甲第2号証)を行ったところ、金○万○,○○○円の過払金が発生している。
  同過払金は債務が存在しないのに、原告はそれを全く知らず支払われた金員であり、被告は法律上の原因なくして同金員を受益したのであるから、被告の不当利得金である。


4.悪意の受益者
  被告は貸金業者であるから、利息制限法による引き直し計算をすれば過払いになることを当然承知しており、原告から弁済を受ける際、これを知りながら原告からの弁済を受けていたのであるから、悪意の受益者として其の受けたる利益に利息を附して返還する義務を負う。
  なお、上記過払金に対して、其の発生当日から年5%(民法704条)の割合による、平成○○年○○月○○日時点での未払利息は、金○,○○○円である。


5.原告の主張
  原告は被告に対し、不当利得返還請求権に基づき、金○万○,○○○円及び内金○万○,○○○円に対する平成○○年○○月○○日から支払い済みに至るまでの年5%の割合による利息の支払いを求める。


証 拠 方 法

     甲第1号証 取引履歴(被告作成)
     甲第2号証 利息制限法に基づく法定金利計算書(原告作成)


付 属 書 類

     訴状副本 1通
     甲号各証写 2通
     代表者事項証明書 1通

↑↑↑↑↑↑ ここまで 訴状 ↑↑↑↑↑↑
■■■■■ お知らせ ■■■■■
当サイトは、

過払い金ゲットブログ〜本人訴訟で過払金請求〜
http://kabaraiget.seesaa.net/

をHTMLファイルに、移植・変換したものです。

リンクについては、移植の際、チェックしていますが、チェック漏れがある可能性もありますので、その時はご容赦下さい。

最新情報については、上記ブログでご確認ください。

最新記事

inserted by FC2 system